シンポジウム
CDシンポジウム2024の申込受付を開始

CDシンポジウム2024の申込受付を開始しました。詳しくは、CDシンポジウム2024 参加費と申込み のページをご確認ください。 期間:2024年8月27日(火)~29日(木)Zoomウエビナー形式によるオンラインライブ […]

続きを読む
セミナー
FrameMakerによるトリセツのつくりかた~ユーザーが求める情報がすぐに見つかる製品サポート情報の作り方とは~

 IEC/IEEE 82079-1:2019 によって、製品サポート情報を紙媒体で製品同梱で提供する要件は必須ではなくなりました。しかし、製品サポート情報を単にPDF 化・HTML 化しただけではユーザーの利便性向上には […]

続きを読む
検定試験
テクニカルコミュニケーション技術検定試験2024年冬の「合格者の声」を掲載しました

テクニカルコミュニケーション技術検定試験2024年冬に合格された方の「声」をご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

続きを読む
検定試験
テクニカルコミュニケーション技術検定試験2024年夏の試験実施要項を掲載しました

テクニカルコミュニケーション技術検定試験2024年夏は7月21日(日)に実施します。実施試験は3級テクニカルライティング試験[TW]です。 詳しくはこちらからご覧ください。

続きを読む
セミナー
製品・サポート情報の法令・規格の最新動向: 2024 年

 TC 業界ではWeb、SNS、スマホなどインターネット上のあらゆるものを利用して、製品開発やサービスに活用するデジタルマーケティングが注目を集めています。フェイクマニュアルにならないために最適な情報を、最適なタイミング […]

続きを読む
セミナー
一文一義で書く ~ 一文一義にならない原因を知り、正しく意図が通じる文を書こう ~

 使用情報を書くときにまず重要なのは「何を伝えるか」である。しかし、伝えたいことが適切に定義できたとしても、伝えるべき内容を文章にしたとき、ライティング技術の未熟さによってそれが正しく伝わらないようでは元も子もない。一方 […]

続きを読む
検定試験
テクニカルコミュニケーション技術検定試験 2024年冬の分析データを掲載しました

テクニカルコミュニケーション技術検定試験 2024年冬(2024年2月18日実施)の分析データを掲載しました。 詳しくはこちらからご覧ください。

続きを読む
シンポジウム
シンポジウム2024 スポンサーセッションと事例・研究発表の募集開始

スポンサーセッション参加募集と事例・研究発表の応募受付は、4月3日(水)から開始しました。 スポンサーセッション参加の応募受付は、5月31日(金)までを予定しています。事例・研究発表の応募受付は、7月12日(金)までを予 […]

続きを読む
シンポジウム
シンポジウム2024は、8月にオンラインライブ方式で、10月に京都リサーチパークにて対面方式で開催いたします

CDシンポジウム2024は、8月27日(火)・28日(水)・29日(木)にオンラインライブ方式で開催いたします。TCシンポジウム2024は、10月9日(水)・10日(木)・11日(金)に京都リサーチパークにて対面方式で開 […]

続きを読む
検定試験
テクニカルコミュニケーション技術検定試験 2024年冬の試験結果を掲載しました

テクニカルコミュニケーション技術検定試験 2024年冬の試験結果は、こちらからご覧いただけます。

続きを読む
出版物
JTCA機関誌 Frontier第18号が完成しました

Frontier第18号は「ジャパンマニュアルアワード2023結果報告」を特集しています。 Frontier第18号はこちらからご覧ください。

続きを読む
出版物
日本語スタイルガイド(第3版)改訂を再延期します

日本語スタイルガイド(第3版)の改訂(第4版)は、延期していた2024年3月初め発売から再度延期させていただきます。 発売日が決まりましたらお知らせいたします。 2024年7月21日(日)に予定しているTC技術検定3級 […]

続きを読む
セミナー
FrameMaker によるトリセツのつくりかた~取説の作成、Web 向けコンテンツとしての書き出し、公開まで~

TC 協会では、人材育成支援活動の一環として、制作ツールを提供している会員企業様と連携して製品・サポート情報関連文書に特化した制作環境とその運用技術に関する学習機会を提供しています。今回はアドビ株式会社などにご協力をいた […]

続きを読む
検定試験
3級 テクニカルライティング試験[TW] 記述試験開始時刻変更のお知らせ

2024年2月8日(日)実施「3級 テクニカルライティング試験」の記述試験の開始時刻を10分繰り下げ、14時45分にいたします。終了時刻も10分繰り下がり、15時35分となります。試験時間は、変更ありません。お帰りの乗り […]

続きを読む
お知らせ
第15回産業日本語研究会・シンポジウムが2月20日に開催されます

第15回産業日本語研究会・シンポジウムが2月20日に開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。

続きを読む
お知らせ
年末年始休業のお知らせ

平素より当協会の活動にご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間:202年12月29日(金)~ 2024年1月3日(水) ご不便をおか […]

続きを読む
検定試験
2024年国際TC検定試験の開講日程をお知らせします

ドイツ(tcworld)による世界に羽ばたくTC人材を育成する国際TC検定試験です。 この試験を受けることで、国際テクニカルコミュニケーターとしての必要な知識、 使用説明の品質向上と企業のグローバル展開をサポートするスキ […]

続きを読む
シンポジウム
「シンポジウム2024実行委員」の募集を開始します

2024年のシンポジウムは、昨年同様に、夏季は「コミュニケーションデザインシンポジウム2024(略称:CDシンポジウム2024)」としてオンラインライブ開催(8月27~29日予定)、秋季は「テクニカルコミュニケーションシ […]

続きを読む
委員会
「製品・サポート情報における解析取り組み実務技術研究会委員」の募集を開始します

2024年は、解析を実務適用する際の企画設計レイヤーを扱う活動と、Webサイトで解析を実行する際の実装レイヤーを扱う活動の双方を交互に実施します。前者では、行動経済学の知見と研究結果の取り込みを推進します。デジタル化推進 […]

続きを読む
委員会
「標準制作工程検討ワーキンググループ委員」の募集を開始します

2020年からはIEC/IEEE 82079-1:2019の要求を取り込み、プロジェクト管理技術体系の人材育成教材として集大成することを目標として活動しています。その成果の一部はシンポジウム2020〜2023にて公開して […]

続きを読む