有料
JMA2024 表彰式 & MOY公開審査
セッション時間 10月9日(水)14:00-16:30 対象とする聴講者 ・ジャパンマニュアルアワードに興味がある方・ジャパンマニュアルアワードへの応募を検討されている方・マニュアルオブザイヤー(MOY)にノミネートされ […]
TC19第二部 【ワークショップ】一から学ぶ使用説明動画の作り方(2024.10.3更新)
セッション時間 10月11日(金) 第二部14:00 - 16:30 (第一部10:00 - 12:30) 対象とする聴講者 ・これから使用説明動画を制作しようとしている人・すでに使用説明動画を制作しているが一から学び直 […]
TC32 【ミニセッション】HCD検®認定TCエンハンス試験実施案内 ~JTCAが新たに実施するテクニカルコミュニケーション試験紹介~(2024.10.07更新)
セッション時間 10月10日(木)15:30-16:30 対象とする聴講者 ・テクニカルコミュニケーターとして、さらにステップアップしたい方・企画・開発・設計・品質保証・調達・営業・サービスなどに携わる方・HCD(人間中 […]
TC04 【ミニセッション】プレインジャパニーズをつかう(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金)10:00 - 11:00 対象とする聴講者 プレインジャパニーズはなにかを知りたい人プレインジャパニーズについての最新の情報を得たい人。 セッションの企画意図と概要 昨年の「プレインジ […]
TC13 【パネルディスカッション】これでモヤモヤ解消 !? グローバル時代のコミュニケーションギャップ(2024.10.4更新)
セッション時間 10月9日(水)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 海外のスタッフと協業することが多い方、海外との技術的なコミュニケーションで苦労している方 セッションの企画意図と概要 グローバルに事業を展開す […]
TC22 【ワークショップ】LLM(ChatGPT)を活用した翻訳スキル向上ワークショップ(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 英文マニュアルライティングにかかわる方マニュアル制作にかかわる方翻訳にかかわる方、翻訳、AI技術に関心がある学生やプロフェッショナル セッシ […]
TC26 【パネルディスカッション】技術情報を正しく伝えるコミュニケーション(2024.10.4更新)
セッション時間 10月10日(木)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 産業機器メーカーでマニュアルを作成している部署の管理者およびテクニカルライターで、以下のような項目を課題だと感じている方・人と人との会話にお […]
TC01 【ワークショップ】テクニカルライティング基礎~わかりやすく伝えるために~(2024.10.08更新)
セッション時間 10月9日(水)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。上記のような方を指導する立場の方。 セッションの企画意図と概要 テクニカルライティング […]
TC02 【ワークショップ】UXライティング基礎 ~読み手の体験価値を向上する伝え方~(2024.10.02更新)
セッション時間 10月11日(金)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 読み手の体験価値(UX)を高めるためのライティング技術を理解したい方、UXライティングの最新事例を知りたい方。上記のような方を指導する立場の […]
TC29 【ワークショップ】校正ミスの「予防スキル」を磨く ~校正ミスのパターンを分析し、予防のポイントを学習~ (2024.10.2更新)
セッション時間 10月10日(木)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 校正に関する悩みを持つ方校正スキルを向上させたい方 校正のポイントを習得したい校正経験者 セッションの企画意図と概要 校正に関す […]
TC28 【パネルディスカッション】ヒューマンエラー防止のトリセツ~バイアスを修正するトリセツを作るには~(2024.10.7更新)
セッション時間 10月10日(木)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 セッションの企画意図と概要 <趣旨>ヒューマンエラーを防止するトリセツの在り方を検討するセッションである。設計者(UIの設計者を含む)はユー […]
TC21 【パネルディスカッション】AR(拡張現実)とスマートグラスがもたらすマニュアルの未来(2024.10.16更新)
セッション時間 10月10日(木)14:00~16:30 対象とする聴講者 ・メーカー、制作会社、テクニカルライター・企画、マーケティング、営業、コンサル、広報、制作(マニュアル/カタログ/動画/Webサイト/VR/AR […]
TC12 【パネルディスカッション】CMSの可能性を理解しよう ~これで納得 導入準備から将来展望まで~(2024.10.8更新)
セッション時間 10月9日(水) 10:00 - 12:30 対象とする聴講者 これらの課題に悩んでいるテクニカルコミュニケーター セッションの企画意図と概要 マニュアル制作への期待が高まるあまり、担当者は従来法に限界を […]
TC07 【パネルディスカッション】マニュアルの提供形態と改善をテーマに交流しよう!~トリセツの「オブザイヤー」受賞会社とともに~(2024.10.4更新)
セッション時間 10月11日(金)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 ・マニュアルの提供形態について検討中の方・紙媒体からの脱却を目指している方・マニュアルの改善を進めている方・ジャパンマニュアルアワードの応募 […]
TC11 【ミニセッション】欧州機械規則とは? マニュアルに与えうる影響は?(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金)11:30 - 12:30 対象とする聴講者 企業の品証・品管担当者、マニュアル制作担当者 セッションの企画意図と概要 2023年7月に欧州機械規則(MR)が発効された。2027年1月ま […]
TC31 【パネルディスカッション】だれに、なにを、どのように届けるのか? を討論する〜コンテキストとコミュニケーション〜(2024.10.15更新)
セッション時間 10月11日(金)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 ・トリセツ制作に携わる方・新しい情報発信のしかたに興味のある方・トリセツ改革を考えている方・テクニカルライター、テクニカルコミュニケーターの […]
TC14 【パネルディスカッション】TCカフェWEST2024~聴講者参加型パネルディスカッション~(2024.8.6更新)
セッション時間 10月10日(木) 10:00~12:30 対象とする聴講者 いろいろな方と交流したい方、本音トークを希望される方 セッションの企画意図と概要 「TCカフェ」は、聴講者参加型のパネルディスカッションです […]
TC18 【ワークショップ】論理的なコミュニケーションの進め方~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金) 10:00~12:30 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話が長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プレゼ […]
TC23 【ワークショップ】Word 演習_汎用テンプレートを作り、スタイルの使い方を学ぶ(2024.10.2更新)
セッション時間 10月9日(水)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 以下のような問題意識をお持ちの方・ 再利用しやすい文書を作りたい・知りたい・ スタイルを使いこなしたい・ Word の経験が少なく、文書の作り […]
TC00 【基調講演】マニュアルとコミュニケーション ~人為ミスの観点からの再考~ (2024.10.7更新)
セッション時間 10月9日(水)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 正しく伝えたい、ミスが起こらないように伝えたいなどコミュニケーションについて課題を感じているテクニカルコミュニケーター(マニュアル作成担当者、 […]