TC2024
JMA2024 表彰式 & MOY公開審査
セッション時間 10月9日(水)14:00-16:30 対象とする聴講者 ・ジャパンマニュアルアワードに興味がある方・ジャパンマニュアルアワードへの応募を検討されている方・マニュアルオブザイヤー(MOY)にノミネートされ […]
TC19第二部 【ワークショップ】一から学ぶ使用説明動画の作り方(2024.10.3更新)
セッション時間 10月11日(金) 第二部14:00 - 16:30 (第一部10:00 - 12:30) 対象とする聴講者 ・これから使用説明動画を制作しようとしている人・すでに使用説明動画を制作しているが一から学び直 […]
TC43 【研究発表】生成AIを用いたナレッジマネジメント~TCによる精度向上に関する考察~(2024.10.4更新)
セッション時間 CDシンポジウム:8月27日(火)16:00-17:00 TCシンポジウム:10月11日(金)15:30-16:30 発表の要旨 近年、生成AIは急速な発展を遂げ、2024年からは「実用化」フェーズに入っ […]
TC42 【研究発表】工学的なアプローチ視点に基づくツールによる校正の考察 ~日本文章品質向上のためのツール活用術の研究~(2024.10.7更新)
セッション時間 CDシンポジウム:8月27日(火)13:00-14:00 TCシンポジウム:10月11日(金)14:00-15:00 発表の要旨 本発表では、既存の校正支援ツールの代表としてJust Right!、生成A […]
TC41 【研究発表】生成AIの不確かさを回避する情報提供手段の提示 ~情報過多を解消し、「正確な情報」を届けるしくみの考察~(2024.10.7更新)
セッション時間 CDシンポジウム:8月27日(火)11:30-12:30 TCシンポジウム:10月9日(水)11:30-12:30 発表の要旨 テクニカルコミュニケーターは、正確な情報を使用者に届けることが求められてい […]
TC40 【事例発表】「技術データ✕プログラミング」による制作効率アップ~モーターメーカーによる業務改善事例~(2024.8.23更新)
セッション時間 CDシンポジウム:8月27日(火)10:00-11:00 TCシンポジウム:10月10日(木)14:00-15:00 発表の要旨 私たちの部署はカタログ上のスペック関連の図や取扱説明書の制作および多言語化 […]
TC32 【ミニセッション】HCD検®認定TCエンハンス試験実施案内 ~JTCAが新たに実施するテクニカルコミュニケーション試験紹介~(2024.10.07更新)
セッション時間 10月10日(木)15:30-16:30 対象とする聴講者 ・テクニカルコミュニケーターとして、さらにステップアップしたい方・企画・開発・設計・品質保証・調達・営業・サービスなどに携わる方・HCD(人間中 […]
TC04 【ミニセッション】プレインジャパニーズをつかう(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金)10:00 - 11:00 対象とする聴講者 プレインジャパニーズはなにかを知りたい人プレインジャパニーズについての最新の情報を得たい人。 セッションの企画意図と概要 昨年の「プレインジ […]
TC13 【パネルディスカッション】これでモヤモヤ解消 !? グローバル時代のコミュニケーションギャップ(2024.10.4更新)
セッション時間 10月9日(水)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 海外のスタッフと協業することが多い方、海外との技術的なコミュニケーションで苦労している方 セッションの企画意図と概要 グローバルに事業を展開す […]
TC22 【ワークショップ】LLM(ChatGPT)を活用した翻訳スキル向上ワークショップ(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 英文マニュアルライティングにかかわる方マニュアル制作にかかわる方翻訳にかかわる方、翻訳、AI技術に関心がある学生やプロフェッショナル セッシ […]
TC26 【パネルディスカッション】技術情報を正しく伝えるコミュニケーション(2024.10.4更新)
セッション時間 10月10日(木)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 産業機器メーカーでマニュアルを作成している部署の管理者およびテクニカルライターで、以下のような項目を課題だと感じている方・人と人との会話にお […]
TC01 【ワークショップ】テクニカルライティング基礎~わかりやすく伝えるために~(2024.10.08更新)
セッション時間 10月9日(水)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。上記のような方を指導する立場の方。 セッションの企画意図と概要 テクニカルライティング […]
TC02 【ワークショップ】UXライティング基礎 ~読み手の体験価値を向上する伝え方~(2024.10.02更新)
セッション時間 10月11日(金)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 読み手の体験価値(UX)を高めるためのライティング技術を理解したい方、UXライティングの最新事例を知りたい方。上記のような方を指導する立場の […]
TC29 【ワークショップ】校正ミスの「予防スキル」を磨く ~校正ミスのパターンを分析し、予防のポイントを学習~ (2024.10.2更新)
セッション時間 10月10日(木)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 校正に関する悩みを持つ方校正スキルを向上させたい方 校正のポイントを習得したい校正経験者 セッションの企画意図と概要 校正に関す […]
SP15 【スポンサーセッション】生成AI評価サービス「WikiWorks × AI PoCサービス」ご紹介(2024.10.4更新)
セッション時間 10月11日(金)15:30-16:30 発表者 井上 健、宮下 知起 ナレッジオンデマンド株式会社 セッションの概要 ナレッジオンデマンドでは、お客様のドキュメント作成において生成AIの活用可能性を評価 […]
TC45 【研究発表】日本語長母音のローマ字表記(2024.7.24更新)
セッション時間 10月9日(水)15:30-16:30 発表の要旨 日本アニメの人気上昇やインバウンド観光客の増加に伴い、日本文化を発信する機会が増えている。その際、「茶道」など日本文化特有の用語や「光太郎」などの固有名 […]
TC46 【研究発表】ヒトとAIが創る新たなライティングの未来 ~自動文章修正手法の開発と評価~(2024.10.4更新)
セッション時間 10月9日(水)14:00 - 15:00 発表の要旨 本講演では、北海道大学とYAMAGATA株式会社の共同で開発を進めている大規模言語モデルを用いた文章修正手法について概説する。現在、開発を進めている […]
TC47 【研究発表】IEC PAS 63485に学ぶメタ情報~効率よく情報を見つけ出すためのメタ情報~(2024.10.10更新)
セッション時間 10月10日(木)11:30 - 12:30 発表の要旨 産業機器メーカーは、製品の性質上、お客様に提供する情報のボリュームが大きくなってしまいます。そのため、お客様に必要な情報を提供すると同時に、効率よ […]
SP19 【スポンサーセッション】オールインワンCCMS:Paligo~シンプルな操作で構造化文書を作成~(2024.9.10更新)
セッション時間 10月10日(木)11:30-12:30 セッションPR動画 発表者 浦田 大将 株式会社翻訳センターセカンドオピニオンアドバイザー:矢内英彦 モダーノテクノロジーズ セッションの概要 Paligoは、技 […]
SP20 【スポンサーセッション】ドイツ生まれのエンタープライズ向け文書校正~プラットフォーム「Acrolinx」のご紹介~(2024.10.7更新)
セッション時間 10月9日(水)11:30-12:30 セッションPR動画 発表者 中嶋 白子、 吉田 清香 (株)日立ソリューションズ セッションの概要 社内のドキュメント作成について、こんなお悩みはありませんか? ・ […]