特別

ワークショップ
TC22 【ワークショップ】ペーパーレス化の校正を理解する~紙とデジタルの違いを把握してミスを予防~(2023.9.26更新)

セッション時間 10月6日(金)14:00-16:30 対象とする聴講者 校正・校閲の基本から学びたい人              改めて校正・校閲の基礎から習得しなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 コロナ禍に […]

続きを読む
ワークショップ
TC02 【ワークショップ】テクニカルライティング応用~読み手の体験価値を向上 UXライティング(2023.9.26更新)

セッション時間 10月5日(木)14:00-16:30 対象とする聴講者 読み手の体験価値(UX)を高めるためのライティング技術を学びたい方、UXライティングの最新事例を知りたい方上記のような方を指導する立場の経験者。 […]

続きを読む
ワークショップ
TC01 【ワークショップ】テクニカルライティング基礎~わかりやすく伝えるために(2023.10.04更新)

セッション時間 10月4日(水)10:00-12:30 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。上記のような方を指導する立場の経験者。 セッションの企画意図と概要 テクニカルライティング […]

続きを読む
特別セッション
CD09 【特別セッション】国語力低下時代、いかにして正しく伝えるか(工事中2023.6.23更新)

セッション時間 8月24日(木)13:30-15:45 対象とする聴講者 セッションの企画意図と概要 当日の資料 コーディネーター パネリスト 企画担当 企画協力

続きを読む
特別セッション
CD03 【特別セッション】「見せる・伝わる」コミュニケーションデザインとは(2023.7.11更新)

セッション時間 8月24日(木)10:00-12:15 対象とする聴講者 視覚的に理解できるコミュニケーションデザインを知りたい方文章だけに頼らずに伝える方法を模索している方 セッションの企画意図と概要 情報伝達の手法と […]

続きを読む
ワークショップ
TC25【ワークショップ】製品安全と標準化とユーザー情報の歩み(2023.9.29更新)

セッション時間 10月6日(金)14:00-16:30 対象とする聴講者 テクニカルライター、ディレクター セッションの企画意図と概要 第二次世界大戦後の主な貿易協定を通じて、製品安全のグロバール化が進展しましたが、技術 […]

続きを読む
特別セッション
CD23 【特別セッション】言語能力を鍛えれば、コミュニケーション・スキルは向上 ~『わかりやすく書けない』には理由があった~(2023.8.23更新)

セッション時間 8月23日(水)10:00-12:15 対象とする聴講者 ライティングスキルやコミュニケーションに問題を感じているテクニカルコミュニケーター(ライターや翻訳者などの受講を特にお勧めします)および上記の方々 […]

続きを読む
特別セッション
CD24 【特別セッション】Word文書の作り方を学び直す ~作業環境を整える・スタイルを使いこなす・表でレイアウト~(2023.8.9更新)

セッション時間 8月25日(金)13:30-15:45 対象とする聴講者 マニュアル・仕様書等をWordで制作している方 セッションの企画意図と概要 Wordを使ってマニュアルなどの文書を普段から作っている方でも、文書作 […]

続きを読む
特別セッション
CD01 【特別セッション】テクニカルライティング基礎~わかりやすく伝えるために(2023.8.24更新)

セッション時間 8月24日(木)10:00-12:15当日は、zoomのミーティング形式で実施いたします。 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。上記のような方を指導する立場の経験者。 […]

続きを読む
特別セッション
CD02 【特別セッション】テクニカルライティング応用~読み手の体験価値を向上 UX ライティング(2023.8.21更新)

セッション時間 8月25日(金)10:00-12:15当日は、zoomのミーティング形式で実施いたします。 対象とする聴講者 読み手の体験価値(UX)を高めるためのライティング技術を学びたい方、UX ライティングの最新事 […]

続きを読む
特別セッション
CD10 【特別セッション】説明動画の次の一手、ショート動画の手法を学ぶ(2023.8.23)

セッション時間 8月25日(金)10:00-12:15 対象とする聴講者 ディレクター、ライター セッションの企画意図と概要 昨年CDシンポの「TCカフェ2023 深掘り - Z世代のコミュニケーション」の中で、若い世代 […]

続きを読む
特別セッション
CD22 【特別セッション】つながりを生かした情報発信 ~ストーリーのあるメディア展開とプロジェクトの進め方を学ぶ~(2023.8.22更新)

セッション時間 8月23日(水)13:30-15:45 対象とする聴講者 ディレクター、ライター、編集者、経営者 セッションの企画意図と概要 情報を伝える・入手する手段であるメディアの多様化とともに、テクニカルコミュニケ […]

続きを読む
特別セッション
CD09 【特別セッション】国語力低下時代、いかにして正しく伝えるか(2023.8.17更新)

セッション時間 8月24日(木)13:30-15:45 対象とする聴講者 ディレクター、ライター、管理者 セッションの企画意図と概要 子どもたちの国語力、読解力が低下しているという話題をたびたび目にする。文部科学省の定義 […]

続きを読む
デザイン
【K34】[特別セッション]「こんなトリセツあったらいいな!」を見える化、図解しよう (2022.9.1更新)

セッション時間 10月7日(金) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ディレクター、テクニカルライター、イラストレーター セッションの企画意図と概要 能の世阿弥が、演者は自分の視点で見るのではなく観客の立場で自 […]

続きを読む
表現技術
【K09】[特別セッション]テクニカルライティング基礎~伝わる文章の書き方と情報整理のコツを学ぶ~(2022.9.26更新)

セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。改めてテクニカルライティングの基礎を学びなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 […]

続きを読む
表現技術
【K26】[特別セッション]国際共通語としての英文ライティングを学ぶ 〜テクニカルティングの先の英文ライティングを身につける 展開編〜(2022.8.30更新)

セッション時間 10月7日(金) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者  海外製品担当者 海外マニュアル制作者およびライター 英文メールを書く必要のある人すべて セッションの企画意図と概要  だれにとってもわかり […]

続きを読む
表現技術
【K24】[特別セッション]論理的なコミュニケーションの進め方 ~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2022.7.27更新)

セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話が長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プレ […]

続きを読む
制作技術
【K31】[特別セッション]高い生産性構造のWord文書を作る ~Word文書の作り方を学び直してみませんか~ (2022.9.30更新)

セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 マニュアル・仕様書等をWordで制作している方およびその管理職の方 セッションの企画意図と概要  Wordを使ってマニュアルなどの文書を普段 […]

続きを読む
制作管理
【K32】[特別セッション]DXに即したトリセツに求められるリスクアセスメント(2022.9.7更新)

セッション時間 10月5日(水) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・リスクアセスメントについて学びたいトリセツ制作担当者、ライター、翻訳者・トリセツの提供方法や形態を変更することを考えている担当者・メーカー […]

続きを読む
制作管理
【K33】校正・校閲の基礎力を身につける ~基礎から学んで、ミスを防止する~(2022.9.14更新)

セッション時間 10月7日(金) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 校正・校閲の基本から学びたい人改めて校正・校閲の基礎から習得しなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 TCに携わる者なら校正・校閲は必 […]

続きを読む