有料

制作技術
【K19】SVGを理解して、Webマニュアルでのイラストの表現力・伝達力を高めよう(2022.9.29新)

セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 15:00 対象とする聴講者 webマニュアル制作者、イラスト作成者、ディレクター セッションの企画意図と概要 近年、webマニュアル提供の機会が増えている。イラストを表 […]

続きを読む
表現技術
【K24】[特別セッション]論理的なコミュニケーションの進め方 ~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2022.7.27更新)

セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話が長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プレ […]

続きを読む
デザイン
【K23】サービスエンジニアのニーズに合った情報提供~より使いやすいサービスマニュアルへ~(2022.9.21更新)

セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 サービスマニュアル制作部門の担当者、サービスマニュアル制作部門の管理者、サービスエンジニア セッションの企画意図と概要 一般的にサービスマニ […]

続きを読む
制作技術
【K31】[特別セッション]高い生産性構造のWord文書を作る ~Word文書の作り方を学び直してみませんか~ (2022.9.30更新)

セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 マニュアル・仕様書等をWordで制作している方およびその管理職の方 セッションの企画意図と概要  Wordを使ってマニュアルなどの文書を普段 […]

続きを読む
制作管理
【K32】[特別セッション]DXに即したトリセツに求められるリスクアセスメント(2022.9.7更新)

セッション時間 10月5日(水) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・リスクアセスメントについて学びたいトリセツ制作担当者、ライター、翻訳者・トリセツの提供方法や形態を変更することを考えている担当者・メーカー […]

続きを読む
制作管理
【K33】校正・校閲の基礎力を身につける ~基礎から学んで、ミスを防止する~(2022.9.14更新)

セッション時間 10月7日(金) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 校正・校閲の基本から学びたい人改めて校正・校閲の基礎から習得しなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 TCに携わる者なら校正・校閲は必 […]

続きを読む
表現技術
【T30】[特別セッション]高い生産性構造のWord文書を作る ~Word文書の作り方を学び直してみませんか~(2022.8.10更新)

セッション時間 8月26日(金) 10:00 - 12:15 対象とする聴講者 マニュアル・仕様書等をWordで制作している方およびその管理職の方 セッションの企画意図と概要 Wordを使ってマニュアルなどの文書を普段か […]

続きを読む
制作管理
【T29】[特別セッション]DXに則したトリセツに求められるリスクアセスメント(2022.8.18更新)

セッション時間 8月24日(水) 10:00 - 12:15 対象とする聴講者  ・トリセツ制作担当者、ライター、翻訳者 ・トリセツの提供方法や形態を変更することを考えている担当者 ・メーカーのマーケティングやお客様対応 […]

続きを読む
表現技術
【T28】[特別セッション]国際共通語としての英文ライティングを学ぶ〜テクニカルライティングの先の英文ライティングを身につける 基礎編〜(2022.8.23更新)

セッション時間 8月24日(水) 10:00 - 12:15 対象とする聴講者 海外製品担当者海外マニュアル制作者およびライター英文メールを書く必要のある人すべて セッションの企画意図と概要  だれにとってもわかりやすく […]

続きを読む
デザイン
【T26】ユーザーコミュニティーを通して、顧客の本音を傾聴できるのか?(2022.8.30更新)

セッション時間 8月26日(金) 10:00 - 11:00 対象とする聴講者 ・既存の顧客理解手法とコミュニティーによる顧客理解は、どう違うのか知りたい人・顧客の声に耳を傾けたいと考えている人・コミュニケーションデザイ […]

続きを読む
デザイン
【T21】[特別セッション]具体例をモチーフにした「よいFAQ」のBefore&After ~FAQの書き方によって成果がこんなに変わる!~(2022.8.23更新)

セッション時間 8月25日(木) 10:00 - 12:15 対象とする聴講者 テクニカルライターFAQにかかわっている人カスタマーサポート、コンタクトセンターにかかわっている人マニュアルにかかわっている人 セッションの […]

続きを読む
デザイン
【T15】コミュニケーションをデザインする〜情報発信の基本はターゲットごとの3W+1H〜(2022.8.30更新)

セッション時間 8月26日(金) 13:30 - 15:45 対象とする聴講者 企業内、顧客、ステークホルダーとのコミュニケーションを円滑するためのデザインに興味のある方 セッションの企画意図と概要  人々が接する情報量 […]

続きを読む
デザイン
【T14】動くインフォグラフィックスの有効活用・・・モーショングラフィクスとは (2022.8.23更新)

セッション時間 8月25日(木)10:00 - 12:15 対象とする聴講者 ・動きを伴う表現に関心がある方・動画のマニュアル制作を検討中の方・動画コンテンツを制作されている方 セッションの企画意図と概要  情報過多の世 […]

続きを読む
制作技術
【T13】ショートカットキー同好会  劇的に資料作成がはやくなる仕事術〜パワーポイント編〜(2022.8.26更新)

セッション時間 8月26日(金)16:00 - 17:00 対象とする聴講者 パワーポイントでの資料作成をされる方便利なショートカットを覚えてみたい方作業効率化に興味がある方 セッションの企画意図と概要 近年、ショートカ […]

続きを読む
デザイン
【T12】ハイブリッドワークを最大限に活かすこれからのコミュニケーション 〜ビジネスチャットからメタバースまで〜(2022.8.25更新)

セッション時間 8月24日(水) 16:00 - 17:00 対象とする聴講者 チャットベースのコミュニケーションに関心がある方他社のコミュニケーション事例を学んでみたい方メタバースなど次世代のコミュニケーションに興味が […]

続きを読む
制作管理
【T11】開発者と共創するためのTCにおるプロジェクトマネジメント〜アジャイル開発との向き合い方〜(2022.8.25更新)

セッション時間 8月25日(木) 10:00 - 12:15 対象とする聴講者 ディレクター、プロジェクトマネージャー、リーダー層 セッションの企画意図と概要 出版業界に技術シーズを持つテクニカルコミュニケーター(TC) […]

続きを読む
最新技術
【T10】CMS活用の可能性を考える〜話題沸騰中のヘッドレスCMSとは?〜(2022.8.19更新)

セッション時間 8月25日(木) 13:30 - 15:45 対象とする聴講者 CMS導入を検討している方、CMS導入したが上手く活用できていない方、ヘッドレスCMSに興味がある方 セッションの企画意図と概要 大規模マニ […]

続きを読む
表現技術
【T08】受け手に「刺さる」プレゼン 〜「ピッチ」を学んでマニュアルに活かす〜(2022.8.26更新)

セッション時間 8月26日(金) 16:00 - 17:00 対象とする聴講者 ピッチ、プレゼンテーション、対外的な発表に興味のある方コンテンツの制作や営業で改善のヒントを得たい方すべて セッションの企画意図と概要 国内 […]

続きを読む
デザイン
【T07】製品やサービスの向上にフィードバックを活用! ~受け手に寄り添う製品やサービスのために、テクニカルコミュニケーターができること~(2022.8.22更新)

セッション時間 8月26日(金) 13:30 - 15:45 対象とする聴講者 企画・開発、品質、ディレクター、テクニカルライター セッションの企画意図と概要 本セッションは、テクニカルコミュニケーターの役割を見直し、フ […]

続きを読む
表現技術
【T23】[特別セッション]論理的なコミュニケーションの進め方 ~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2022.8.15更新)

セッション時間 8月26日(金) 10:00 - 12:15 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話しが長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プ […]

続きを読む