TC15 【パネルディスカッション】生成AIで変えるテクニカルコミュニケーション制作の現場 ~こんなにもある、効率化のヒント~(2024.10.7更新)
セッション時間 10月9日(水)14:00 - 16:30
対象とする聴講者
すべてのテクニカルコミュニケーター
セッションの企画意図と概要
生成AIは、業務効率化などのビジネスへの影響と同様に、さまざまな文書作成にも大きな影響を与えています。ビジネスのあらゆる工程に影響を及ぼし、従来の仕事の形を大きく変える可能性があり脅威であると同時に大きなチャンスでもあります。このセッションでは、大規模言語モデルを活用したシステム開発文書の作成、自治体での活動など具体的な事例を参考にしつつ、テクニカルコミュニケーション領域での生成AI活用の可能性や展望についてディスカッションします。
当日の資料
お申込みされた皆様には、ダウンロード用のパスワードを別途メールにてお知らせいたします。
なお、パスワードの共有はご遠慮ください。
コーディネーター
粕渕 清孝 Pionira Solution(合)
パネリスト
井上 祐寛 (株)クレスコ
箱丸 智史 神戸市企画調整局
枡本 清香 DMG森精機(株)
企画担当
村田 珠美 (株)三六六
森口 功造 (株)川村インターナショナル