CD05 【特別セッション】情報提供を最適化、デジタルマーケティングの手法を学ぶ(2024.8.28更新)
セッション時間 8月28日(水)10:00-12:30
当日は、zoomのウェビナー形式で実施いたします。
対象とする聴講者
経営者、管理者、ディレクター、ライター
セッションの企画意図と概要
紙マニュアルの減少に伴い、TCの仕事の範囲もWebに広がってきている。とはいえ、まだまだ紙の内容をオンラインヘルプにしただけのものも多く、前例やテンプレートにとらわれて、なかなか次のアプローチに進めないのが現実ではないだろうか。
デジタルマーケティングとは、インターネットやアプリ、AI、IoTなどのIT技術を活用したマーケティング活動だ。IT技術が進むにつれ、ユーザーの行動やニーズは細分化、複雑化している。アクセス解析を駆使してコンテンツの課題を洗い出し、改善につなげる。ユーザーにとって最適なコンテンツを提供することで、企業や製品の信頼性と満足度を高め、効果を最大化する。デジタルマーケティングは、これからのTCに必須といえるスキルなのだ。
そこで本セッションでは、明確なコンバージョンを策定し、アクセス解析から「やるべきこと」を見つけてPDCAを回し、効果的・戦略的なアプローチを実現するための手法を学ぶ。
講義の内容
【講義のポイント】
・デジタルマーケティングとは
・ユーザーの行動をやニーズを把握するアクセス解析
・コンバージョンの策定
・効果的なABテストの実施と測定
・発信内容やタッチポイントの調整
・PDCAの回し方

定員
30名
当日の資料
お申込みされた皆様には、ダウンロード用のパスワードを別途メールにてお知らせいたします。
なお、パスワードの共有はご遠慮ください。
講師
女屋 貴幸 (株)マインズ
プロフィール
デジタルマーケティング・ストラテジスト兼デザイナー
(株)マインズ 執行役員
企画担当
関 和佳代 (株)パセイジ
企画協力
米澤 功 (株)パセイジ