【K12】[無料]CMSでのコンテンツ管理 ~冊子からの脱却〜(2022.9.21更新)
セッション時間 10月7日(金) 14:00 – 16:30
対象とする聴講者
CMS導入を検討している方、CMS導入したが上手く活用できていない方
セッションの企画意図と概要
CMSを導入/使用することによりコンテンツ管理ができるようになり、コンテンツの再利用もできるようになった。夢のように効率がよくなることを期待していたが、導入後次のような課題に直面していないでしょうか。
・同じ内容なのに無駄に似たようなコンテンツが多数作成されてしまった
・仕様毎のコンテンツを管理するために苦労している など
どうしたらCMSを上手に管理運用できるのか、苦労されている方も少なくないでしょう。
このセッションでは、以下について取り上げ、CMSをマニュアル制作にどのような活用できるか可能性を考えます。また、CMSを使うにあたりライターに必要な教育内容についても言及する。
・WEB CMSおよびCCMSの違いについておさらい(CDシンポジウムの内容と一部重複)
・コンテンツ管理の可能性
・DTPとの違い
・コンテンツ管理で属人化を阻止するための取組み
・CMSを使いこなすために必要なライターへの教育内容
#CMS #コンテンツ管理
関連リンク
【T10】CMS活用の可能性を考える〜話題沸騰中のヘッドレスCMSとは?〜
当日の資料
コーディネーター
黒田 聡 株式会社情報システムエンジニアリング
パネリスト
加藤 健太 株式会社ディバータ
楢本 篤希 株式会社富士通ラーニングメディア
仁村 一利 アドビ株式会社
企画担当
林 美里 DMG森精機(株)
企画協力
アンケート
●TCシンポジウム全体に関するアンケート
全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。
全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

●セッションに関するアンケート
セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。
