【K15】TCカフェWEST2022 ~聴講者参加型のパネルディスカッション~(2022.9.13更新)

セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 16:30

対象とする聴講者

他社同業者と交流したい方
本音トークを話しあいたい方

セッションの企画意図と概要

「TCカフェ」は、聴講者参加型のパネルディスカッションです。
10年以上前から実施しており、カフェで談笑するような場を提供したいとの想いで、この名前がつけられています。
同業者の話を参考に、明日からの仕事のヒントをみいだしていただければ幸いです。

今年はリアル開催になり、TCカフェも3年ぶりにグループディスカッションを復活させます。
一つ目のディスカッションテーマは、シンポジウムのテーマ「受け手に寄り添うTCの進化・深化、真価」から「受け手に寄り添ったと思う事例」をお聞かせください。ご自身ではなく、社内事例やTVで放送されていた内容でも問題ありません。また、裏を返して、「受け手に寄り添っていないなぁ」と感じている課題でも構いません。
その他のテーマは、当日発表いたします。
※ 感染対策のためマスクの着用をお願いします。

#他社交流 #ざっくばらん #横のつながり

当日の資料

配布資料はございません。

コーディネーター

水口 実 (株)情報システムエンジニアリング

パネリスト

小松 智 パナソニック コネクト(株)
津司 千明 (株)島津製作所
中 奈美 (株)堀場テクノサービス

企画担当

清水 一典 パナソニック コネクト(株)

企画協力

石川 秀明 ヤマハ(株)
下拂 伸一

アンケート

●TCシンポジウム全体に関するアンケート
全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。

全体アンケート

全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

セッションに関するアンケート

セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。