【K16】今こそWebマニュアルにチャレンジ ~すでに運用している人にも、これから制作する人にも役立ちます~ (2022.9.9更新)
セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30
対象とする聴講者
・Webマニュアル制作を志向している方
・Webマニュアルを制作したが、課題を感じている方
・メーカー/制作会社を問わず、マニュアル活用の場を広げたいと思っている方
セッションの企画意図と概要
紙マニュアルから脱却するには、マニュアルのWeb化が有効だ。しかし、Webマニュアルの作成に踏み出すには、紙ベースで蓄積してきた知見だけでは心もとない。また、制作はしてみたが、見えてきた課題に悩むケースもある。
- 制作してきた紙ベースのマニュアルを、Webコンテンツとして活用できるのか。
- Webマニュアルを制作するためには、どのような知識を身に付けておくべきか。
- Webマニュアル制作後、十分な効果を実感できておらず、客観的な評価を得たい。
本セッションではメーカーが抱えている、Webマニュアルの制作や管理・運用に関する、これらの疑問に答えていく。
登壇はB2C、B2Bのメーカー、Webマニュアルの制作実績が豊富な制作会社。大学で教鞭もとるWebコンテンツ制作のプロも加わり、多面的に議論を展開する。CMSやGoogle Analytics使用時の留意点にも言及する。
#Webマニュアル #デジタルマニュアル #アクセスログ解析
当日の資料
お申し込みされた皆様には、ダウンロード用パスワードを別途メールにてお知らせいたします。
なお、パスワードの共有はご遠慮ください。
コーディネーター
今野雄大 (株)堀場製作所
パネリスト
木谷千鶴 タイガー魔法瓶(株)
西村昌之 (株)plusticdotnet
松本憲明 (株)モダン
企画担当
岡本 浩 (有)ユーザーフレンドリー
春日珠希 タイガー魔法瓶(株)
久保田洋志 日置電機(株)
村田珠美 (株)三六六
企画協力
アンケート
●TCシンポジウム全体に関するアンケート
全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。
全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

●セッションに関するアンケート
セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。
