【K01】顧客の声を活かしたマニュアル改善の取り組み ~トリセツの「オブザイヤー」受賞会社に学ぶ~(2022.7.27更新)
セッション時間 10月6日(木) 15:30 – 16:30
対象とする聴講者
顧客の声を積極的にマニュアル改善に取り入れたいと考えているメーカー、制作会社。
セッションの企画意図と概要
マニュアルは本来、顧客視点で制作されるのが望ましい。しかし実際にはメーカー視点となり、顧客への配慮が不足してしまう場合が少なからずある。
このセッションでは、顧客の声に向き合う活動事例を学ぶことで、マニュアル業界の視点から、顧客に寄り添った社会をめざす。
《概要》
近年のジャパンマニュアルアワードにおいて、マニュアルオブザイヤーに輝いた企業2社より、顧客の声を活かしたマニュアル改善の取り組みについて説明いただく。
#マニュアル改善 #ジャパンマニュアルアワード #マニュアルオブザイヤー
当日の資料
お申し込みされた皆様には、ダウンロード用パスワードを別途メールにてお知らせいたします。
なお、パスワードの共有はご遠慮ください。
コーディネーター
間瀬 元 TOTO株式会社
パネリスト
薮木 祐人 株式会社バッファロー
久保田 洋志 日置電機株式会社
企画担当
中西 義人 シンポジウム2022関西地区実行委員会委員
アンケート
●TCシンポジウム全体に関するアンケート
全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。
全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

●セッションに関するアンケート
セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。
