【K24】[特別セッション]論理的なコミュニケーションの進め方 ~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2022.7.27更新)

セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30

対象とする聴講者

円滑なコミュニケーションを築きたい方
伝え方がうまくなりたい方
話が長いと言われる方

セッションの企画意図と概要

社内外問わず、報告や会議、プレゼンなどで説明したり、議論したりする場面は多い。しかしながら、「うまく説明できない」、「意図が伝わらない」、「話がかみ合わない」などの悩みを抱えている方が多いのではないだろうか。これらを解決することは、信頼関係を築く上でも極めて重要だ。
相手にわかりやすく正確に伝えるには、物事を筋道立てて体系的に考える「論理的思考」と「コミュニケーション能力」の2つが必要であるが、その要は「聞く力」と「伝える力」である。
そこで本セッションでは、相手の意見や考えを正確に理解する「聞く力」と、自分の意見や考えを正確に理解してもらうために必要な「伝える力」を基礎から見直す。さらに論理的(主張が明確、話の筋道が通っている、内容が整理されている)なコミュニケーションの進め方を学ぶ。

・コミュニケーションの構造
・コンテクスト
・非言語(ノンバーバル)
・「聞く」スキル
・質問力を磨く
・情報を正しく、効率的に伝えるとは
・演繹法をコミュニケーションに応用する
・意見の異なる相手に話をする
・交渉、説得とは

#コミュニケーションスキル #質問力 #演繹法

当日の資料

資料は、会場でお配りします。

発表者

芳垣 玲子 (株)人材育成社 

企画担当

小松 智 パナソニック コネクト(株)

アンケート

●TCシンポジウム全体に関するアンケート
全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。

全体アンケート

全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

●セッションに関するアンケート

セッションに関するアンケート

セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。