【S01】[無料]トピック指向CMS「MadCap」多言語マニュアルをマルチ出力(PDF/WEB)

セッション時間 10月5日(水) 11:30 – 12:30

アイ・ディー・エーはMadCap の販売、導入サポートを提供しています。

セッションPR動画

発表者

本多 利光 アイ・ディー・エー(株) WEBソリューション事業部 

当日の資料

XMLベースのドキュメント制作管理CMS

MadCapの特長

  • データベースを使用しないため、オンプレミスのサーバ環境が不要。
  • 大規模CMSに比べ初期導入のコストが低く、少人数からのスタートが可能。
  • ソースデータがXHTMLとCSSであるため、汎用性が高く、Web系の人材であれば容易にレイアウト等のカスタマイズが可能。
  • HTML出力のカスタマイズ性が高く、オンラインヘルプ/オンラインマニュアルのWEBサイトへの統合がしやすい。

MadCap Flareの主な機能

XHTML/CSSエディタ

タグの知識なしで直感的に操作できるエディタと、出力メディア別の豊富なプレビュー機能を備えています。

条件付け・変数

任意の条件付け(WEB用/印刷用、仕向け地別等)によってトピックや、段落、画像を出力し分けることが出来ます。また、会社名やバージョン番号、製品名などに変数を利用することもできます。

パーツ共有(スニペット)

ドキュメント内やドキュメント間で共通するコンテンツをパーツ化し、ページ単位や段落単位(スニペット)で共有が可能です。

マルチチャンネル出力

マニュアルPDF、オンラインヘルプ(レスポンシブHTML)などにワンソースから出力することが可能です。デフォルトのテンプレートが複数用意されており、HTMLやCSSの編集によってカスタマイズすることが出来ます。

既存ドキュメントのインポート

MS Word、HTML、FrameMaker、RoboHelp、DITA、CHMなどの既存コンテンツをインポートすることが可能です。

その他の機能例

翻訳支援ツール。Flareの各プロジェクトのデータと直接連携可能。

クラウド型のMadCap専用Gitツール(ドキュメント一元管理システム)。ブランチ機能が追加され、バージョン管理が可能に。

MadCap導入サービスについて詳しくは、アイ・ディー・エー株式会社WEBサイトをご覧ください。

MadCap (XMLベースのドキュメント制作管理CMS) | 多言語翻訳と制作のアイ・ディー・エー株式会社

「MadCap」はXMLベースのドキュメント制作管理CMSです。トピック指向オーサリング、コンテンツ管理、マルチアウトプット(PDF、HTML)の機能を持ち、オンラインヘルプやマニ…

アンケート

●TCシンポジウム全体に関するアンケート
全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。

全体アンケート

全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

●セッションに関するアンケート

セッションに関するアンケート

セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。