【T02】「活用されるFAQ」書き方と運用(2022.8.22更新)
セッション時間 8月24日(水) 13:30 - 15:45
対象とする聴講者
FAQを書いている人、FAQの運用をしている人、これからFAQに取り組もうとしている人
セッションの企画意図と概要
お客様とつながるツールとして注目されているFAQ。このセッションではより役立ち企業にとっても有効なフィードバックのあるFAQの作り方と運用のポイントについて議論する。
ヤマハミュージックジャパンのFAQを例に、FAQの書き方や改善の取り組みの事例を発表いただき、FAQコンサルタントのお二人からコンテンツの作り方、システム運用の勘所について解説いただく。
質問も随時受け付け、全体のディスカッション生かしていく。
ディスカッションのポイント
・ FAQは書いて終わりではなく運用が大切である
・ FAQならではの書き方があり、マニュアルとの違いについても解説
・ サポートセンターに集まるお客様の生の声をFAQに反映するポイント
・ FAQはテクニカルコミュニケーターが活躍できる場でもある など
#FAQライティング #わかりやすいFAQ #FAQソリューション #FAQ
※ 特別セッション【T21】具体例をモチーフにした「よいFAQ」のBefore&After ~FAQの書き方によって成果がこんなに変わる!~ とあわせて受講いただくとより理解が深まります。
当日の資料
有料セッションをお申し込みされた皆様には、ダウンロード用パスワードを別途メールにてお知らせいたします。
なお、パスワードの共有はご遠慮ください。
[passster password="cd2022-T02"]
[/passster]
コーディネーター
高橋 慈子 (株)ハーティネス
パネリスト
大矢 聡 (株)PKSHA Communication
樋口 恵一郎 ハイウエア(株)
平井 大生 (株)ヤマハミュージックジャパン
企画担当
三宅 早智 (株)インターネットイニシアティブ
アンケート
●CDシンポジウム全体に関するアンケート
*全体アンケートに一度でも回答された方は2回目以降の入力は不要です。
全体に関するアンケートのQRコードは下記です。

●セッションに関するアンケート
セッションに関するアンケートのQRコードは下記です。
