track_05
TC26 【パネルディスカッション】技術情報を正しく伝えるコミュニケーション(2024.10.4更新)
セッション時間 10月10日(木)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 産業機器メーカーでマニュアルを作成している部署の管理者およびテクニカルライターで、以下のような項目を課題だと感じている方・人と人との会話にお […]
TC02 【ワークショップ】UXライティング基礎 ~読み手の体験価値を向上する伝え方~(2024.10.02更新)
セッション時間 10月11日(金)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 読み手の体験価値(UX)を高めるためのライティング技術を理解したい方、UXライティングの最新事例を知りたい方。上記のような方を指導する立場の […]
TC28 【パネルディスカッション】ヒューマンエラー防止のトリセツ~バイアスを修正するトリセツを作るには~(2024.10.7更新)
セッション時間 10月10日(木)10:00 - 12:30 対象とする聴講者 セッションの企画意図と概要 <趣旨>ヒューマンエラーを防止するトリセツの在り方を検討するセッションである。設計者(UIの設計者を含む)はユー […]
TC12 【パネルディスカッション】CMSの可能性を理解しよう ~これで納得 導入準備から将来展望まで~(2024.10.8更新)
セッション時間 10月9日(水) 10:00 - 12:30 対象とする聴講者 これらの課題に悩んでいるテクニカルコミュニケーター セッションの企画意図と概要 マニュアル制作への期待が高まるあまり、担当者は従来法に限界を […]
TC18 【ワークショップ】論理的なコミュニケーションの進め方~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2024.10.2更新)
セッション時間 10月11日(金) 10:00~12:30 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話が長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プレゼ […]
TC15 【パネルディスカッション】生成AIで変えるテクニカルコミュニケーション制作の現場 ~こんなにもある、効率化のヒント~(2024.10.7更新)
セッション時間 10月9日(水)14:00 - 16:30 対象とする聴講者 すべてのテクニカルコミュニケーター セッションの企画意図と概要 生成AIは、業務効率化などのビジネスへの影響と同様に、さまざまな文書作成にも大 […]
TC26【ワークショップ】動画制作ワークショップ「企画・撮影・編集」(2023.9.29更新)
セッション時間 10月5日(木)10:00~12:30 対象とする聴講者 ディレクター、テクニカルライター セッションの企画意図と概要 マニュアル制作担当者が自分自身で説明動画を制作することを前提に動画制作工程を学ぶ。講 […]
TC20 【ワークショップ】つながりを生かした情報発信 ~ストーリーのあるメディア展開とプロジェクトの進め方を学ぶ~(2023.9.29更新)
セッション時間 10月4日(水)14:00-16:30 対象とする聴講者 ディレクター、ライター、編集者、経営者 セッションの企画意図と概要 情報を伝える・入手する手段であるメディアの多様化とともに、テクニカルコミュニケ […]
TC16 【パネルディスカッション】 AIとAuto、どこまで知るべきかどこまで説明すべきか(2023.9.28 更新)
セッション時間 10月5日(木) 14:00~16:30 対象とする聴講者 ・テクニカルライター・ディレクター セッションの企画意図と概要 ユーザーの利便性を高めるために、製品の機能は自動化(Auto)され、昨今ではAI […]
TC13【パネルディスカッション】テクニカルコミュニケーションにはUXが欠かせない ~人間中心設計を理解しマニュアル制作にもUXを~(2023.10.06更新)
セッション時間 10月6日(金)14:00~16:30 対象とする聴講者 テクニカルライター、プロジェクト・マネージャー、翻訳コーディネーターなど、全てのテクニカルコミュニケーター ■認知心理学とテクニカルコミュニケーシ […]
TC01 【ワークショップ】テクニカルライティング基礎~わかりやすく伝えるために(2023.10.04更新)
セッション時間 10月4日(水)10:00-12:30 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。上記のような方を指導する立場の経験者。 セッションの企画意図と概要 テクニカルライティング […]
TC12 【パネルディスカッション】やさしい日本語の取り組み紹介~外国人、障がい者、高齢者など、より多様な方に伝わるための情報の整理と見せ方~(2023.9.26更新)
セッション時間 10月6日(金)10:00-12:30 対象とする聴講者 やさしい日本語に関心のある方 セッションの企画意図と概要 日本語を母語としない方や、障がいを持っている方、高齢の方などの生活や観光、災害発生時など […]
【K34】[特別セッション]「こんなトリセツあったらいいな!」を見える化、図解しよう (2022.9.1更新)
セッション時間 10月7日(金) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ディレクター、テクニカルライター、イラストレーター セッションの企画意図と概要 能の世阿弥が、演者は自分の視点で見るのではなく観客の立場で自 […]
【K15】TCカフェWEST2022 ~聴講者参加型のパネルディスカッション~(2022.9.13更新)
セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 他社同業者と交流したい方本音トークを話しあいたい方 セッションの企画意図と概要 「TCカフェ」は、聴講者参加型のパネルディスカッションです。 […]
【K05】技術の価値を高めるコミュニケーション術(2022.9.13更新)
セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・テクニカルライター・ユーザーサポート業務従事者・コールセンター セッションの企画意図と概要 「医師の提供できる技術にそんなに差はないかもし […]
【K24】[特別セッション]論理的なコミュニケーションの進め方 ~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2022.7.27更新)
セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話が長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プレ […]
【K32】[特別セッション]DXに即したトリセツに求められるリスクアセスメント(2022.9.7更新)
セッション時間 10月5日(水) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・リスクアセスメントについて学びたいトリセツ制作担当者、ライター、翻訳者・トリセツの提供方法や形態を変更することを考えている担当者・メーカー […]
【K33】校正・校閲の基礎力を身につける ~基礎から学んで、ミスを防止する~(2022.9.14更新)
セッション時間 10月7日(金) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 校正・校閲の基本から学びたい人改めて校正・校閲の基礎から習得しなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 TCに携わる者なら校正・校閲は必 […]