テクニカルコミュニケーションシンポジウム 2022
【K18】Webサイト制作現場に学ぶ「言語化能力」の鍛え方 ~情報を見える化して、製品情報を魅力的に伝えよう!~(2022.10.11更新)
セッション時間 10月7日(金) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 ・メーカー、制作会社、テクニカルライター・企画、マーケティング、営業、コンサル、広報、制作(マニュアル/イラスト/Webなど)・製品サポート […]
【K16】今こそWebマニュアルにチャレンジ ~すでに運用している人にも、これから制作する人にも役立ちます~ (2022.9.9更新)
セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・Webマニュアル制作を志向している方・Webマニュアルを制作したが、課題を感じている方・メーカー/制作会社を問わず、マニュアル活用の場を広 […]
【K11】イラストVS実写動画 どちらがわかりやすい?(2022.10.1更新)
セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 動画制作者紙マニュアル制作者 セッションの企画意図と概要 紙マニュアルをベースに動画マニュアルを制作する場合、イラストをそのまま動画表現に置 […]
【K09】[特別セッション]テクニカルライティング基礎~伝わる文章の書き方と情報整理のコツを学ぶ~(2022.9.26更新)
セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 テクニカルライティングを学びたい方、初心者、新人、学生。改めてテクニカルライティングの基礎を学びなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 […]
【K06】直観と自動の操作説明(2022.9.30更新)
セッション時間 10月7日(金) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・テクニカルライター・ディレクター セッションの企画意図と概要 スマートフォンの普及もあって、液晶パネルを備えた機器も多く出回っています。こ […]
【K19】SVGを理解して、Webマニュアルでのイラストの表現力・伝達力を高めよう(2022.9.29新)
セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 15:00 対象とする聴講者 webマニュアル制作者、イラスト作成者、ディレクター セッションの企画意図と概要 近年、webマニュアル提供の機会が増えている。イラストを表 […]
【K24】[特別セッション]論理的なコミュニケーションの進め方 ~伝え方と聞き方を基礎から見直そう~(2022.7.27更新)
セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 円滑なコミュニケーションを築きたい方伝え方がうまくなりたい方話が長いと言われる方 セッションの企画意図と概要 社内外問わず、報告や会議、プレ […]
【K23】サービスエンジニアのニーズに合った情報提供~より使いやすいサービスマニュアルへ~(2022.9.21更新)
セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 サービスマニュアル制作部門の担当者、サービスマニュアル制作部門の管理者、サービスエンジニア セッションの企画意図と概要 一般的にサービスマニ […]
【K28】[無料][研究発表]外国人介護職とのコミュニケーション改善にMTは有効か ~ 介護現場で活用できるMTの構築 ~(2022.7.27更新)
セッション時間 10月7日(金) 15:30 – 16:30 対象とする聴講者 セッションの企画意図と概要 高齢社会の日本にあって、介護従事者の不足が懸念されている。その不足は約38万人という。そこで、海外からの介護人 […]
【K29】[無料][研究発表]中国医療法令文書の翻訳作業から見たAI翻訳の翻訳精度向上の検証(2022.9.21更新)
セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 11:00 対象とする聴講者 セッションの企画意図と概要 海外展開をする際には、現地の法令文書を理解し、内容に応じて対処することが必要となる。内容をいち早く把握するために […]
【K30】[無料][研究発表]機械翻訳の現状と言語教育の未来(2022.9.30更新)
セッション時間 10月5日(水) 15:30 – 16:30 対象とする聴講者 セッションの企画意図と概要 新学習指導要領にもとづき、2020年から小学校での英語教育が始まった。また、多くの大学では、学生の日本語文章力の […]
【K31】[特別セッション]高い生産性構造のWord文書を作る ~Word文書の作り方を学び直してみませんか~ (2022.9.30更新)
セッション時間 10月6日(木) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 マニュアル・仕様書等をWordで制作している方およびその管理職の方 セッションの企画意図と概要 Wordを使ってマニュアルなどの文書を普段 […]
【K32】[特別セッション]DXに即したトリセツに求められるリスクアセスメント(2022.9.7更新)
セッション時間 10月5日(水) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 ・リスクアセスメントについて学びたいトリセツ制作担当者、ライター、翻訳者・トリセツの提供方法や形態を変更することを考えている担当者・メーカー […]
【K33】校正・校閲の基礎力を身につける ~基礎から学んで、ミスを防止する~(2022.9.14更新)
セッション時間 10月7日(金) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 校正・校閲の基本から学びたい人改めて校正・校閲の基礎から習得しなおしたい経験者 セッションの企画意図と概要 TCに携わる者なら校正・校閲は必 […]
【K39】[無料]製品・サポート情報のプロジェクトマネジメントを学ぶ 評価・検証工程(2022.9.30更新)
セッション時間 10月5日(水) 15:30 – 16:30 対象とする聴講者 ・製品サポート情報の評価・検証に興味を持つ方・製品・サポート情報のプロジェクトマネジメントを学びたい方 セッションの企画意図と概要 標準制 […]
【K37】[無料]ジャパンマニュアルアワード表彰式 MOY選考会(2022.9.21更新)
セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 16:30 対象とする聴講者 ・ジャパンマニュアルアワードに興味のある方・マニュアルオブ ザ イヤー(MOY) にノミネートされたマニュアルに興味のある方 セッションの企 […]
【K27】[無料]いのち輝く未来社会のコミュニケーションデザイン~大阪大学の2025年大阪・関西万博推進の取組み 産学共創編~ (2022.10.2更新)
セッション時間 10月6日(木) 14:00 – 15:00 対象とする聴講者 産学共創に関心がある人 次代を担う若者や学生の大阪・関西万博参画に関心がある人 「モノの展示」から「体験と思考」への転換に興味を持つ人 大 […]
【K26】[特別セッション]国際共通語としての英文ライティングを学ぶ 〜テクニカルティングの先の英文ライティングを身につける 展開編〜(2022.8.30更新)
セッション時間 10月7日(金) 10:00 – 12:30 対象とする聴講者 海外製品担当者 海外マニュアル制作者およびライター 英文メールを書く必要のある人すべて セッションの企画意図と概要 だれにとってもわかり […]
【S15】[無料]大きく可能性を秘めた音声翻訳の未来とは
セッション時間 10月5日(水) 14:00 – 15:00 セッションPR動画 発表者 古谷 祐一 (株)ロゼッタ 当日の資料 株式会社ロゼッタについて 創業以来、「我が国を言語的ハンディキャップの呪縛から解放する」と […]
【S14】[無料]memoQ TMSの紹介~ローカライズの品質向上と効率化のキーは?~
セッション時間 10月7日(金) 10:00 – 11:00 セッションPR動画 発表者 三浦 陽 memoQ Translation Technologies Ltd. memoQ (https://www.memoq […]