25-CD09 【トークセッション】
IT系企業のテクニカルコミュニケーターは伝える力をどう磨いている?(2025.6.18更新)
セッション時間 8月28日(木)10:00-11:30
対象とする聴講者
テクニカルコミュニケーター、ディレクター、管理者など
セッションの企画意図と概要
「モノを買ったら付いてくるマニュアル」でない領域で活躍するテクニカルコミュニケーターがいる。本セッションでは、クラウドサービスやソフトウェア等のIT系企業で、ユーザーや開発者向けドキュメント、FAQ、UX、ヘルプ等を手掛けるテクニカルコミュニケーターが、伝える力をどのように磨いているかに迫る。
IT系企業では、積極的にテクノロジーを利用してコミュニケーション環境の改善やデータの有効活用を行っている。また、IT業界特有の「Tech Blog」による情報発信の文化にテクニカルコミュニケーターが参加している例も見られる。これらは、従来の取説現場ではあまり見られなかったタイプの、伝える力を磨く動きである。それらにより、社内コミュニケーションを活発にしたり、ユーザーの声をダイレクトに拾ったり、テクニカルライティングの啓蒙活動、自部署のプレゼンス向上、社外への自社アピールや採用活動などにもつなげたりしているほか、さらに昨今では、企業同士が連携したオンライン/オフラインでの情報交換や学びの場などもできており、コミュニケーター達が自ら進んで伝える力を磨こうとする動きがいっそう活発になっている。
本セッションでは、そのようなIT系企業のコミュニケーターの姿や取り組みに迫ったトークを展開し、翻って取説制作現場のコミュニケーターが伝える力を磨くことにおける気づきやインスピレーションを得る機会にしたい。
当日の資料
準備中
お申込みされた皆様には、ダウンロード用のパスワードを別途メールにてお知らせいたします。
なお、パスワードの共有はご遠慮ください。
モデレーター
篠崎 宗一郎 (株)アプトポッド
スピーカー
関谷 泰正 (株)Helpfeel
堀越 良子 LINEヤフー(株)
企画担当
成田 崇宏 ホンヤク社