議長会社挨拶
本年でコミュニケーションデザインシンポジウムは4回目となりました。
第1回から第3回までは、Zoomでのオンライン開催でしたが、本年の第4回はリアル開催およびオンライン開催のブレンデッド開催で行います。
シンポジウム開催3日間のうち1日目は、シンポジウム実行委員会議長の株式会社バッファローの地元である愛知県名古屋市でリアル開催を行います。
1日目は、基調講演やリアル開催ならではのセッションを企画しており、夕方からは交流会を開催し、業界間の情報交換・交流を行います。名古屋市でのシンポジウム開催は、TC協会シンポジウム史上初ですので、ぜひこの機会に名古屋へお越しください。
2日目と3日目は、Zoomでのオンライン開催を行います。昨年と同様、職場からご自宅から、シンポジウムにご参加ください。
シンポジウム 2025 全国区実行委員会 議長
株式会社バッファロー
薮木 祐人
テーマ
磨こう!伝える力
本年のテーマは「磨こう!伝える力」です。みなさんが日々直面するコミュニケーションの課題を深く掘り下げて議論します。
社内外でのコミュニケーション、次の世代とのコミュニケーション、がうまくできず伝えようと思ったことが相手に正しく伝わらない。そういうときの解決策は何か、みなさんと一緒に考えるシンポジウムです。
そのほかにも、他社や業界の情報収集や社内の教育、自部門の地位向上など、どのようにコミュニケーションすればよいのかを考えていきます。
①社内コミュニケーションの課題:
・開発、部署内、海外拠点とのコミュニケーション不足
・テレワークによるコミュニケーションの難しさ
②次の世代との関わり:
・次の世代とのコミュニケーション方法
・次の世代にテクニカルライティングの魅力を伝える
③お客様とのコミュニケーション:
・次世代の取説でのお客さまとコミュニケーション方法
・誤記を減らしてお客さまとのコミュニケーションを円滑に
④他社の取り組み・業界情報の収集・教育:
・この業界(国内・海外)の情報収集・コミュニケーションを円滑に
・他社とのコミュニケーションで情報収集
・生成AIの情報が欲しい
・学生のセッション参加
・人材不足の解消するために人材確保
⑤取説部門の地位向上:
・取説部門の地位を上げるための施策
みなさんのコミュニケーションの課題を少しでも改善できる場として、ぜひご活用ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
期日
期日:2025年8月27日(水)~29日(金)10時〜17時
8月27日(水):名古屋市「ウインクあいち」で対面開催の予定。
8月28日(木)29日(金):Zoomウエビナー形式によるオンラインライブ配信の予定(入退室自由)。
基調講演
準備中
セッション一覧
準備中
時間割
準備中
申込方法
準備中
参加料金(予定)
参加料金:会員 対面とオンライン参加 10,000円(非課税)
会員 オンラインのみ参加 5,000円(非課税)
非会員 対面とオンライン参加 25,300円(消費税込)
非会員 オンラインのみ参加 14,300円(消費税込)
学生 3,300円(消費税込)
*特別セッションに参加希望の方は、上記の他に追加料金がかかります。