JTCAシンポジウム2025 On the Webは、2025年6月2日(月) ~ 11月28日(金)の間、「コミュニケーションデザインシンポジウム2025(略称:CDシンポジウム2025)」と「テクニカルコミュニケーションシンポジウム2025(略称:TCシンポジウム2025)」の情報を公開しています。期間中、時間割、セッションごとの内容紹介、申し込み方法などを掲載します。

CDシンポジウム2025

期間:2025年8月27日(水)~29日(金)
 8月27日(水):名古屋市「ウインクあいち」で対面開催の予定。
 8月28日(木)29日(金):Zoomウエビナー形式によるオンラインライブ配信の予定。
申込方法:6月ごろにお知らせいたします。
参加料金:会員 対面とオンライン参加 10,000円(非課税)
     会員 オンラインのみ参加 5,000円(非課税)
     非会員 対面とオンライン参加 25,300円(消費税込)
     非会員 オンラインのみ参加 14,300円(消費税込)
     学生 3,300円(消費税込)
     *特別セッションに参加希望の方は、上記の他に追加料金がかかります。
CDシンポジウム2025(詳細はこちら)

TCシンポジウム2025

期間:2025年10月8日(水)~10日(金)
 京都リサーチパークでの対面開催の予定
申込方法:7月ごろにお知らせいたします。
参加料金:会員 17,000円(非課税)
     非会員 29,700円(消費税込)
     学生 3,300円(消費税込)
     *ワークショップに参加希望の方は、上記の他に追加料金がかかります。
TCシンポジウム2025(詳細はこちら)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
事例・研究発表 募集のご案内

CD シンポジウム2025 とTC シンポジウム2025 で発表いただきます。
●CD シンポジウム2025
 期間:2025年8月27日(水)~29日(金)
 8 月27 日(水)~29 日(金)オンラインライブ配信での60分間の発表(質疑応答を含む)
 発表は8 月28 日(木)または29 日(金)になります。
●TC シンポジウム2025
 期間:2025年10月8日(水)~10日(金)
 対面での60分間の発表(質疑応答含む)
●応募締切
 2025 年7 月14 日(月)
●詳細および申込方法
 JTCAシンポジウム2025 事例・研究発表 募集のご案内(PDF)
 JTCAシンポジウム2025 事例・研究発表 申し込み

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーセッション & スペシャルスポンサー 参加募集のご案内

昨年同様の「スポンサーセッション」として商品紹介発表と商品展示を募集します。さらに新規募集として「スペシャルスポンサー」という名称で新特典を追加したセッションを募集します。

<スポンサーセション>
●CD シンポジウム2025
 期間:2025年8月28日(木)~29日(金)
 Zoom ウェビナー形式のオンラインライブ配信
●TC シンポジウム2025
 期間:2025年10月8日(水)~10日(金)
 対面によるプレゼンテーションができます。
 併せてプレゼンテーションの模様はZoom ウェビナーで垂れ流し方式で配信します。
●参加料金
 参加期間に応じて参加料金が変わります。
 ・全期間参加 : 6 月 2 日~11 月 28 日
 ・前半のみ参加: 6 月 2 日~8 月 31 日
 ・後半のみ参加: 9 月 1 日~11 月 28 日
 法人会員(非課税) 全期間参加: 17 万円   前半または後半のみ参加: 9 万円
 準法人会員(非課税)全期間参加: 17 万円  前半または後半のみ参加: 9 万円
 個人会員(非課税) 全期間参加:26 万円  前半または後半のみ参加: 15万円
 非会員(消費税込) 全期間参加: 40万円  前半または後半のみ参加: 24万円
●応募締切
 2025 年6 月2 日(月)
●詳細および申込方法
 JTCAシンポジウム2025 スポンサーセッション & スペシャルスポンサー 参加募集のご案内(PDF)
 JTCAシンポジウム2025 スポンサーセッション 参加申し込み

<スペシャルスポンサー>
対面開催当日に、自社の企業紹介や、事例・研究発表、商品・サービス紹介などを100 名程度収容できる会議室を使って終日(9 時~17 時:会場準備を含めて)独自の企画で開催できます。申込は先着順で受付けます。
●CD シンポジウム2025 受け付け終了しました
 期間:2025年8月27日(水)
 先着各1 社のみ参加可能です。
●TC シンポジウム2025
 期間:2025年10月8日(水)~10日(金)
 各日とも対先着各1 社のみ参加可能です。
 10月8日は受け付け終了しました。
●特典
 ・一日会議室使用権
 ・ランチョンセミナー開催権
●参加料金(スポンサーセッション全期間参加料金を含む)
 参加日単位で先着1社のみ参加可能です。
 申込可能な企業は、スポンサーセッションで全期間参加申し込みされた企業が対象です。
 次の日時で選択可能です。
 ・8 月27 日(水) : 「ウインクあいち」12 階の中会議室(108 名、3 名掛け)
 ・10 月8 日(水) : 「京都リサーチパーク」東地区1 号館4 階G 会議室(100 名、3 名掛け)
 ・10 月9 日(木) : 「京都リサーチパーク」東地区1 号館4 階G 会議室(100 名、3 名掛け)
 ・10 月10 日(金) : 「京都リサーチパーク」東地区1 号館4 階G 会議室(100 名、3 名掛け)
 法人会員(非課税) 各日とも34 万円
 準法人会員(非課税) 各日とも34 万円
 個人会員(非課税) 各日とも52 万円
 非会員(消費税込) 各日とも68 万円
●応募締切
 2025 年6 月2 日(月)
●詳細および申込方法
 JTCAシンポジウム2025 スポンサーセッション & スペシャルスポンサー 参加募集のご案内(PDF)
 JTCAシンポジウム2025 スペシャルスポンサー 参加申し込み

主催

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会

後援(2024年実績)

経済産業省
独立行政法人製品評価技術基盤機構

協力団体(2024年実績)

公益財団法人共用品推進機構
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会
一般財団法人日本規格協会
一般財団法人日本特許情報機構
一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会
一般社団法人情報科学技術協会
一般社団法人情報処理学会
一般社団法人ソフトウエア協会
一般社団法人電子情報技術産業協会
一般社団法人日本食品機械工業会
一般社団法人日本電気計測器工業会
一般社団法人日本翻訳連盟
一般社団法人人間中心社会共創機構
一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会
特定非営利活動法人人間中心設計推進機構
産業日本語研究会
システム開発文書品質研究会
主婦連合会

シンポジウム2025実行委員

シンポジウム関連委員はシンポジウム2025のプログラムの企画およびシンポジウム当日の運営を担当します。
2025年4月3日現在のシンポジウム2025委員関連メンバー(63名)は下記のメンバーリストで確認ください。

シンポジウム2025委員関連メンバー(2025年4月3日現在)