• TCシンポジウム
  • 日本マニュアルコンテスト
  • TC技術検定
  • 関連リンク集

[print]

技術研修会・特別セミナー

中国国家標準GB5296.1-2012を深掘りする 規格説明会のご案内


ご案内(開催主旨)

中国市場への製品輸出を推進する企業にとって、必ず守らなければならない使用説明の総則であるGB5296.1-2012の施行実施日が2年間延期され2016年5月1日となりました。この機会に、使用説明書に関する要求事項に絞り、国際規格IEC82079-1およびISO/IEC Guide37の視点から分析し、その相違点を洗い出し、その違いから浮き出る中国市場特有の法律や規定の要求事項を含めて実務的対応方法のポイント解説や最新動向を紹介します。
本規格はさまざまな中国向けコンシューマー製品を対象としているので、この機会に企業の安全リスク回避のための解説セミナーとして、メーカーの方(IEC規格のみならずISO規格をご利用の方)はぜひご参加ください。

■ 対象者

中国市場向けコンシューマー製品を提供しているメーカーのドキュメント制作担当者、ライター、翻訳者、マーケティング,設計,製造,お客様対応部門など  

■ プログラム(予定)

時間割 説明内容 講師(敬称略)
13:30~14:00 ① 標準化について:
国際規格と国家規格の関係、日本における標準化体制など )
①:一般財団法人 日本規格協会
標準部 吉田 均
②と③:一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 代表理事 山崎敏正
④:一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 副評議員長 徳田直樹
⑤:一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 海外市場委員会
14:00~14:50 ② 中国国家標準とは:
種類、位置づけ、 国家標準との関係など
③使用説明関連国家標準とは:
定義、位置づけ、GB5296シリーズなど
14:50~15:00 (休  憩)
15:00~16:00 ④ GB5296.1-2012要求事項、IEC82079-1、ISO/IEC Guide37との相違点、使用説明書での対応ポイントの解説など
16:00~16:10
16:10~16:30
⑤中国市場の最新情報
⑥質疑応答・補足説明


開催のご案内

日時・場所
東京:2014年6月16日(月) ※東京会場は満員になりました。
一般財団法人 日本規格協会 三田MTビル 11A・11B・11C会議室
京都:2014年6月19日(木)
京都リサーチパーク 西地区4号館 ルーム1
参加料金
一般:2,700円(税込)
テクニカルコミュニケーター協会会員・日本規格協会維持会員:無料

*参加料の中には,講師が説明する資料代が含まれております。
*参加料の領収書は銀行振込み領収書をもって代えさせていただきます。なお,振込手数料はご負担下さい。
*参加料はご欠席されても原則として返金できませんので,代わりの方のご参加をお願いいたします。
定員
東京:90名、京都:100名
共催
一般財団法人 テクニカルコミュニケーター協会、一般財団法人 日本規格協会
協力
一般社団法人 電子情報技術産業協会一般社団法人 日本ガス石油機器工業会一般社団法人 日本食品機械工業会一般社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会日本機械輸出組合

お申し込み方法

お申し込み方法
参加ご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、TC協会までFAX(03-3368-5087)またはメール(tc-info@jtca.org)でお申し込みください。お申し込みされた方には、請求書と受講票を郵送いたします。

お問い合せ先
一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 事務局
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-34-2 第一後藤ビル101号室
TEL 03-3368-4607 e-mail:tc-info@jtca.org