![]() |
私たちは、英文ライティングを考えるときに、1つ重要なことを見逃してはいないでしょうか。それは、日本語にしても英語にしても、言語は心の動き(内面)を単語/文法(表面)に置き換えたものであるということです。この置き換えるシステムは複雑なのですが、心と言語という関係は洋の東西を問わず変わるものではありません。このことは、外国語の文法や表現を考えるときのヒントになります。英語に対する理解を深めたいが、なかなか進まないということはありませんか。やみくもに暗記するという非科学的な従来の手法をやめて、心の動きから英語を考えることで、英語に対する理解をさらに一歩深めることができます。この講座を活用して、自然な英文を書く力を身につけましょう。
セミナー骨子
講座のポイント:
-
・ひとが「わかる」ということ―認知言語学の基礎
・Gestalt: Figure ground contrast(図と地の効果)
・キーワードになれるモノ(名詞)とコト(動詞)
・モノ(名詞)を理解する
・コト(動詞)を理解する
・アスペクトに対する考え方を理解する
・空間のメタファーを理解する(前置詞)
・メタファーやメトニミーを活用して表現力を広げる
講座受講による効果:
-
・英語の発想にもとづく考え方が体得できる
・ライティングで配慮すべきポイントがわかる
・自然な英文ライティング力が身につく
受講対象者:
- 海外関係各部門のマネージャー
- ドキュメント制作担当者、ライター、翻訳者
- ウエブコンテンツ管理者
- 海外営業部門担当者
- 品質部門担当者
講師:
中村 哲三
(株)エレクトロスイスジャパン テクニカルコミュニケーター兼消費生活アドバイザー。日本におけるTC活動の中核的存在であるテクニカルコミュニケーター協会で、英文ライティングのセミナーやパネルディスカッションなどを企画。著書に「英文テクニカルライティング70の鉄則」(日経BP社刊)がある。
開催のご案内
- 日時・場所
-
東京:2013年7月26日(金) 13:30~16:30
TC協会事務所2Fセミナー室
京都:2013年8月2日(金) 13:30~16:30
メルパルク京都 4階研修室4 [蔦]
- 参加料金
- TC協会会員 16,800円、非会員 25,200円(資料代含む 消費税込み)
- 定員
- 30名。定員になり次第締切。
- 最小催行人数
- 10名とします。
- 主催
- 企画/主催:一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
お申し込み方法
- お申し込み方法
- 参加ご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、TC協会までFAX(03-3368-5087)またはメール(tc-info@jtca.org)でお申し込みください。お申し込みされた方には、請求書と受講票を郵送いたします。
- お問い合せ先
- 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 事務局
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-34-2 第一後藤ビル101号室
TEL 03-3368-4607 e-mail:tc-info@jtca.org