TC協会では、2006年以来、取扱情報に関連する中国の国家標準の実態について現地調査に基づく詳細な情報を継続的に収集、これを整理して発信してきました。一般財団法人となってからも、この活動を継続しています。2009年は、製品情報に関連する国家標準のほぼすべてが改訂されます(下記参照)。TC協会では、2008年初頭から改訂に関する情報を継続的に収集、中国当局に対して、日本側からの提案なども行ってきました。
この度、TC協会の海外市場小委員会が収集、確認した情報に基づき、2009年の国家標準改訂に関する詳細情報を紹介するセミナーを開催します。
この改訂では、CDやWebなど電子的手段で提供される製品情報がこれら国家標準の対象に含まれることが明示されたこと、業務用機器を対象とする9969がGB/Tに位置づけが変更されたことにより工業製品質量責任条例を強制力のある根拠法令として意識する必要が生じたことなど、関連法令の位置づけ変更を含む重要な改訂事項が多数あります。
今回のセミナーでは、これら重要ポイントを一問一答形式で解説します。また、本セミナー参加者には主要な改訂標準の日本語解説資料「TC協会編:取扱情報関連の中国法規および国家標準の解説」を配付します。この資料は、中国当局の正規発行物ではありませんが、内容については中国当局と情報交換のうえ作成したものです。この資料の複製・再配布は禁止されています。
主な改訂済み国家標準
- GB5296.2-2008 2008年11月公布、2009年5月実施
- GB5296.7-2008 2008年09月公布、2009年3月実施
- GB2893-2008 2008年12月公布、2009年10月実施
- GB2894-2008 2008年12月公布、2009年10月実施
- GB/T9969-2008 2008年11月公布、2009年5月実施
- GB/T21737-2008 2008年5月公布、2008年12月実施
開催のご案内
- 開催日時
- 2009年5月29日(金)
- 13:45~16:45(開場13:30)
- 会場
- 住友スカイルーム Room7 (JR新宿駅西口徒歩8分 )
- 受講料
- テクニカルコミュニケーター協会会員 63,000円(資料代含む、消費税込み)
- 非会員 105,000円(資料代含む、消費税込み)
- 申込方法
- 事前申し込み制。4月21日受付開始 定員(40名)になり次第締切。
- 企画/主催
- 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
- 協力法人会員担当(五十音順)
- 株式会社情報システムエンジニアリング 黒田 聡、パナソニック株式会社 山崎 敏正
セミナー骨子
- 2009年国家標準改訂の全貌
- 消費品と工業品の区別
- GB5296.2-2008 消費品 主要改訂内容の解説
電子的取扱説明書への適用、環境問題対応の記載追加 使用文字サイズ 他 - GB/T9969-2008 工業品 主要改訂内容の解説
位置づけ変更の影響、電子的取扱説明書への適用 使用文字サイズ 他 - 新設国家標準GB/T21737-2008の解説
販売情報を対象に追加、使用説明との記載一致を強く要求 他 - その他主な改訂国家標準の紹介
コーディネーター・スピーカー:TC協会海外市場委員会 委員長:黒田 聡
スピーカー:TC協会海外市場委員会 委員:山崎 敏正