ジャパンマニュアルアワード2023開催案内

ジャパンマニュアルアワード2023のマニュアル オブ ザ イヤー がTOTO株式会社のウォシュレット⼀体形便器(ネオレストAS/RS 床置床排⽔⼤便器)CS921B/BH 施⼯説明書(H0B454)に決まりました。(10月4日)

速報はこちら

■2023年度の募集は終了しました(〜4月25日)

■1次審査が終了しました(6月上旬)

■2次審査が終了しました(6月16日)

■学生審査が終了しました(6月末)

■3次審査が終了しました(7月1日)

■CDシンポジウムで「トリセツを外部評価しよう」を発表しました。(8月25日)

 発表で使用した資料はこちら
 動画は
こちら

ジャパンマニュアルアワード2023の入賞作品が決まりました。(8月25日)

ジャパンマニュアルアワード2023の実施要項

募集期間2023年3月1日(水)~2023年4月25日(火)
応募費応募マニュアル1 件につき
TC 協会会員:30,000 円 (非課税)  非会員:66,000 円 (消費税込)
募集部門1. 一般部門 
家庭、オフィスで使う製品またはサービスのマニュアル
業務で使う製品またはサービスのマニュアル
 <具体例>
  家電製品の使いかたマニュアル
  トイレ、浴室の設置マニュアル

2. 産業部門
製造現場、研究所などで使われる製品のマニュアル
専門的な知識やスキルを持ったユーザーが使用することを前提
その製品やサービスを使うための訓練や資格が必要なもの
審査1次審査、2次審査、、学生審査、3次審査
5月~7月上旬
MOY最終審査
10月上旬
結果の通知8月上旬
各賞の発表および表彰と展示8月中旬
各賞の発表(TC協会ホームページの当該サイト)

8月下旬
コニュニケーションデザインシンポジウムで、マニュアル オブ ザ イヤー ノミネート作品の発表

10月上旬
TC シンポジウム2023 京都開催で、各賞の表彰、マニュアル オブ ザ イヤー のノミネート作品のプレゼンテーション、選考と表彰、ならびに受賞作品の展示


ジャパンマニュアルアワード2023の応募要項 ダウンロード

マニュアル オブ ザ イヤー受賞会社取材記事 ダウンロ―ド

応募を計画している会社、特にマニュアル オブ ザ イヤーを目指す会社にとって参考になる情報が満載の受賞会社取材記事がダウンロードできます。 

ジャパンマニュアルアワード ロゴ使用

次の手順でご利用ください。

ロゴ使用の手順

1.利用の申請をする

電子メールやFAXなどで下記の項目をお知らせください。

ご連絡いただく項目

利用者の情報会社名担当者名連絡方法:電話番号入賞作品の情報作品名アワードの実施年度部門名賞の名前

※ご連絡いただく情報は、本件のためにのみ利用し管理いたします。

連絡先

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会事務局
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-34-2 第一後藤ビル101号室
Tel:(03)3368-4607 Fax:(03)3368-5087

2.ロゴデータをダウンロードする。

ロゴデータは、以下からダウンロードしていただけます。PDFデータは内容をご覧いただくために用意しています。

3.表示する情報に注意してロゴを利用する。

必ず、ロゴの近くに下記の3つを表示してください。

  • 2018年までに入賞された場合:
  •  「日本マニュアルコンテスト○○○○」の名前(○○○○は年度)
  •  受賞名
  •  受賞部門名
  • 2019年以降に入賞された場合:
  •  「ジャパンマニュアルアワード○○○○」の名前(○○○○は年度)
  •  受賞名
  •  受賞部門名

4.できあがったメディアのサンプルを事務局に送付する

マニュアルやカタログ等の印刷物であれば、テクニカルコミュニケーター協会事務局まで印刷物またはPDFの送付をお願いいたします。(PDFを推奨します)
ホームページで利用された場合は、そのURLをテクニカルコミュニケーター協会事務局までご連絡ください。