調査研究事業の「電子マニュアルマーク標準化ワーキンググループ」では、「電子マニュアル標準マーク」の制定とともに「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」の策定を行ってきました。
「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」を公開します
調査研究事業の「電子マニュアルマーク標準化ワーキンググループ」では、「電子マニュアル標準マーク」の制定とともに「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」の正式配布を2005年3月末日よりTC協会会員宛に行いました。各社におかれましては、関係部門・関係者にご連絡いただくとともに、関係各署でご活用いただきますようお願いします。
「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」と「電子マニュアル標準マーク」は、本サイトからダウンロードが可能です。また、本ガイドラインや電子マニュアル標準マークのご利用にあたっては、同サイトに「電子マニュアル標準マーク-賛同書」を設けてありますので、電子マニュアル標準マークの利用状況把握のために、ぜひ賛同書にご記入いただきTC協会事務局にファクスで送付ください。ご協力をお願いします。
ガイドラインや電子マニュアル標準マークのデータのダウンロードについては下記をご覧ください。
また、標準マークのご使用にあたって、想定される疑問・質問をQ&Aにまとめました。さらに、標準マークの各社採用事例も掲載しましたので、併せてご参照・ご活用ください。
ガイドライン、標準マークデータ、賛同書のダウンロード
下記より、「ガイドライン」、「マークデータ」、「賛同書」がダウンロードできます。 標準マークのご利用に際しては、必ず賛同書をダウンロードしてご記入いただき、TC協会事務局宛にファクシミリでお送りください。
ガイドラインなど
- 「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」発行のお知らせ(PDF)
- 「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」(PDF:通常印刷用)
- 「電子マニュアル標準マーク-使い方ガイドライン」(PDF:A4両面印刷専用)
電子マニュアル標準マークの活用データ
- 「電子マニュアル標準マーク」データ:(EPS)※ZIP形式で圧縮しています
- 「電子マニュアル標準マーク」データ:(PDF)
- 「電子マニュアル標準マーク」データ:(JPEG)
- 「電子マニュアル標準マーク」データ:(TIFF)
電子マニュアル標準マーク-ご利用のための賛同
電子マニュアル標準マーク-疑問・質問集(Q&A)
電子マニュアル標準マークのご利用にあたって、想定される疑問・質問をQ&Aにまとめましたので、併せてご参照ください。
電子マニュアル標準マークの採用事例
電子マニュアル標準マークの各社採用状況の例を掲載します(2006年12月現在)。標準マークを利用する場合に参考事例としてご活用ください。
また、会員企業あるいは非会員企業においても、電子マニュアルの認知性向上のために標準マーク採用への一層のご協力をお願い致します。
ワーキンググループへの問い合わせ
ご不明な点は、TC協会事務局にご連絡ください。